その他 みなさまの声

池田リハビリテーション病院
お問い合わせ

60代 女性【その他】(平成29年10月14日)

<60代 女性>
荻生地区の祭りを見せて頂きありがとうございました。
本人が反応は少なくとも表現できないだけです。とても喜んでいると思います。
職員の方々ありがとうございました。
 
<ご意見に対する回答>
温かいお言葉をいただきありがとうございます。
当日は寒い日で体調を心配しておりましたが、喜んでいただけ、職員一同安心しております。
介護病棟では、ベッド上の生活を余儀なくされている方々にも、
楽しみを持って過ごしていただけるよう取り組んでおります。
今後もご本人様・ご家族様の意向に添えるよう努めて参りたいと思いますので、よろしくお願い致します。
 

平成29年10月18日 介護病棟 看護師長 橋本未貴

80代 男性【その他】(平成29年9月1日)

<80代 男性>
勤務繁多の折、女性作家名を先般、受付の事務方に依頼しましたところ、端末装置の便利さ、スピード化でしょうが五分もかからないうちに川上未映子さんの名前と作品名の「乳と卵」をメモして私に渡してくれました。「乳と卵」は芥川賞です。私は早速、先日、書店で探しました。小説とエッセイ4冊を見付け、随筆一冊(新潮文庫)を求めてきました。先般、頼みました時、面倒がらず微笑しながら受け、パソコン操作されたこと有難うございました。過去に一度総合病院で別の用件で断られました。今回の対応は温情ある介護に匹敵するでしょう。心よりお礼申し上げます。
 
<ご意見に対する回答>
日頃より当院をご利用いただき有り難うございます。
この度は温かく丁寧なお言葉をいただき、心よりお礼申し上げます。
私も存じ上げない作家さんでしたのでインターネット検索を使いましたが、お力になれたようで嬉しく思います。芥川賞を受賞された作品のレビューを読みましたが賛否両論あり、そこが逆に興味を惹かれ近々書店に足を運んでみようと思いました。日頃から様々なことにアンテナを張り巡らされ些細な事にも感謝される様子にはいつも感心させられております。これからも皆様に喜んでいただけるよう、努力してまいります。
 

平成29年9月5日 医事課 岡山成美

70代 男性【その他】(平成29年8月9日)

<70代 男性>
1)1週間の治療回数について(特別な方を除く)
  同じ病名なら1回と2回と分ける事なく同一にしてほしい。(診察の先生によって違いがある)
2)治療時間について(理学・作業)
  20分程度と聞いているが30分以上の方も見受けられる。平等に取扱ってほしい。
3)治療内容について
  イ)先生の治療のみ
  ロ)先生の治療+ウオーターベッド
  ハ)電気治療+先生の治療+ウオーターベッド
  人によって違いがあるが、支払う金額は同じで差別が感じられる。
4)今一度、立派な池田病院の基本理念に反する疑問点を見直してほしい。
 
<ご意見に対する回答>
貴重なご意見有難うございます。
1)リハビリの回数は、医師の指示に基づいて行っております。
  ただ、セラピストの空き状態や患者様の都合で、スケジュール調整することがあります。
  訓練が進み、自主トレーニングで自己管理でき、状態が改善もしくは維持できていると思われる方に
  対しては、医師と相談の上回数を調整して経過を見る場合もあります。
2)治療時間は、患者様の疾患のみながず、年齢や体力、痛み、内科的理由などに応じて差が生じてくる
  ものと思われます。皆様、同じような症状に見受けられますが、一人一人に合ったやり方を考えており、
  時間を要してしまう場合もあります。
3)治療内容も、基本は医師の指示に基づいております。
  セラピストが入る場合は、時間の都合もあり原則として物理療法は1つにさせて頂いております。
 
※医師との連携として、午後の診療の合間にリハビリ室で情報交換を行っております。
患者様一人一人に応じたサービス、目標設定を行っておりますので、ご不明な点は担当セラピスト、もしくは作業療法士 飯田までお尋ねくだされば幸いです。
 

平成29年8月22日 1Fリハビリ室 飯田 朱美

80代 男性【その他】(平成29年8月4日)

<80代 男性>
私は月初めに異称と駄句を毛筆で書き、治療室に貼布してもらい満足しています。往時、小学生の折書き方を教室に貼られたことは一度もなかったから、今、リハビリ室の現況に喜んでいるのでしょう。某書に「書」で難しいのは上手に書けるかどうかではなく、無心に書けるかどうかだとありました。とすれば自分のそれは邪念だらけの嫌味そのものです。反省すべきは多々あると思います。ただ毎回、気持よく取り計らってくださる女性スタッフに深謝申し上げます。
 
<ご意見に対する回答>
日頃より当院をご利用頂き、ありがとうございます。
今回感謝のお言葉をいただき、心よりお礼を申し上げます。私達スタッフもきれいな毛筆での書、その時々の俳句、言葉、季節を教えていただき、感謝しております。日頃、暦の季節の言葉など忘れていますがこの書で思い出させていただいております。他の皆様も毎月新しい書、俳句を素敵な毛筆で新たに貼られるのを楽しみにしておられます。これからもよろしくお願いいたします。
 

平成29年8月8日 外来リハビリ 森井 妙子

80代 男性【その他】(平成29年6月23日)

<80代 男性>
変形性関節症で長期の通院を余儀なくされていますが、車の運転不能者にとって、送迎車の恩恵は大きいと思います。車を預る運転手は職業とはいえ、高齢患者を乗せ送迎する都度、神経を酷使し精神的な負担は大変とお察しします。先般某書に『笑うことと泣くことは背中合わせの一体の行為』とありました。それに続く文面は『生きていく人間は笑うことが必要だ。ユーモアが必要だ。だから一日にひとつずつ何か面白い話を披露しおう』と加えてありました。それを実現している同乗の女性患者もいますが運転しながら苛立ちの瞬時、車内にユーモラスの笑い声を流れれば心は自然に和み安全運転に繋がると思います。連日御苦労様です。
 
<ご意見に対する回答>
この度は、温かいねぎらいのお言葉を頂き、誠にありがとうございます。
外来やデイサービス等の送迎に携わっている私たち運転手は、利用者様や患者様の大切な命を預かって運転していることを自覚し、常に安全で安心できる運転を心がけております。これからも、安心して快適に利用して頂けるように、これまで以上に気を引き締め、業務に取り組んでまいります。今後もお気づきの点がございましたら、ご意見をお聞かせくださいますようお願い申し上げます。
 

平成29年6月27日 外来運転手 森岡 喜代美

80代 男性【その他】(平成29年6月2日)

<80代 男性>
先日、積読の中から取出した一冊に芥川龍之介の言葉として『人生を幸福にする為には日常の瑣事を愛さなければならぬ』とありました。私はそれを読み、以前に投稿しましたことを再び思い出しました。皆様にとりましては些事であったかも知れませんが、私にして、あの雅やかなお辞儀の美しさは、わが人生の至福以外ありません。宝として懐にしまっておきます。
 
<ご意見に対する回答>
日頃から当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご意見にありました、「人生を幸福にするためには、日常の瑣事を愛さなければならぬ」との言葉から、自分の生活を振り返ることが出来ました。日々の生活は、ほとんどが同じことの繰り返しです。人生を幸せに送るには、普段の生活で身の回りの些細なことに喜びを見出し、愛さなければいけないことに気付かされました。これからは、日常生活の中にある小さな幸せを大切に過ごしていきたいと思います。今後もお気付きの点がございましたらご意見をお聞かせくださいますようお願い申し上げます。
 

平成29年6月5日 外来看護師 幅崎 由紀

80代 男性【その他】(平成29年4月7日)

<80代 男性>
三月初旬だったと思います。受付の女子職員に雑用のことでお尋ねしたく、同町出身のスタッフがいませんかと問いました。一人いますと聞きお願いしましたところ、私がリハビリ室のソファに腰掛け順番待ちしていましたところ、一人の女性が現れました。初にお目にかかる人でした。腰を屈め真直ぐ私の目を見て用件を問いました。その身のこなしに感銘し現在も鮮明に覚えています。
一事が万事と言いますが、この振る舞いは何事にも通じるでしょう。教養なき老廃はこのお方~人生の流儀を教わりましたこと深謝申し上げます。
 
<ご意見に対する回答>
日頃から当院をご利用いただき、ありがとうございます。この度は身に余るお言葉を頂戴し、誠にありがとうございます。外来では『目配り、気配り、思いやり』の言葉を毎日朝礼で唱和し、患者様の目線に合った対応を心がけています。これからも、患者様一人一人に懇切丁寧に接して行く所存です。今後ともより快適に院内で過ごして頂ける接遇を心掛けてまいりますので、お気づきの点がございましたらご意見をお聞かせくださいますようお願い申し上げます。
 

平成29年4月11日 外来看護師 幅崎 由紀

80代 男性【その他】(平成29年3月24日)

<80代 男性>
季節風や塩害で悩ませ、長かった冬期も終わりを告げ、待っていましたとばかりの四季は巡り、桜花と山野に爛漫と咲き誇る花の春を迎えます。と同時に私の楽しみは古きわが家の二階窓から日毎、眺望できる光る海です。東から西へゆっくり移っていく黄金の海は病弱者の老人を励まし、リハビリを済ませて帰る自分に「何かいいことあったか」と問いかけ、「光ある中に光の中を歩け」と諭しているかに思います。今日お世話になった各スタッフの方々有難うございました。
 
<ご意見に対する回答>
日頃より当院をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。いつも季節感あふれるお便りを頂戴し、誠にありがとうございます。冬将軍もようやく撤退し、待ちに待った草花が一斉に芽吹く春が到来しました。春は、人生の様々な節目となる季節でもあります。ご意見にありました「光あるうちに光の中へ歩め」は意味深長な言葉であり、考えさせられました。これからも限りある時間を無為に過ごすことなく、一日一日を大切にしたいと思います。今後もお気づきの点がございましたら、お気軽にご意見を賜りますようお願い申し上げます。
 

平成29年3月27日 医事課 椿佳子

20代 女性【その他】(平成29年3月24日)

<20代 女性>
3/7夜勤されてた方が勤務態度がよろしくないと思います。部屋につれてってほしいと頼んでも8時30分までいるのでと家族に強く当たられたり、祖母をトイレに連れて行ってほしいと頼んでも「さっきいったので」と私が怒られたり、祖母にも「さっきいったのに」と面倒そうにされ言われたりしました。他の職員は快くなんでもして頂けて感謝していますが、その方がいるおかげでとても不快に感じます。こんなことも書きたくはないのですが今後私以外にもそういう態度とられたらと思うと改善していただきたく書かせていただきました。
 
<ご意見に対する回答>
貴重なご意見をありがとうございます。
この度は夜勤帯における職員の言動に不適切な対応があり、患者様及び御家族様に不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫びいたします。早速、本人はもとより病棟全職員対象に接遇教育を行い、医療に従事する者としての自覚と責任を再確認し二度とこのような事を起こさないよう指導しました。当院の理念であります患者様から愛され選ばれる病院を目指し、日々精進していきたいと思います。
今後とも率直なご意見、ご指導受け賜わりますようよろしくお願い致します。


 

平成29年3月24日 看護部長 長田京子

80代 男性【その他】(平成29年1月13日)

<80代 男性>
瀬戸内寂聴氏の著書の一節に、「生きるということは自分の中にある才能の可能性を引き出し、それを育て大輪の花を咲かせること」とありました。当院の出入口に咲き誇る大輪のアンスリュームの花。その植物を慈しみ愛情を注ぐ人がいて見事な華麗さを見せてくれ、生きる証を醸すのでしょう。私たち患者は通院時に誰かと出会い、そして別れますが、その都度出会いと別離をアンスリュームは無言で示し今日を大切にし「明るい笑顔で生きよ」とエールを送っているかに思えてなりません。
 
<ご意見に対する回答>
日頃より当院をご利用頂きありがとうございます。
この度は、当院正面出入口にあるアンスリウムの魅力に気付いてくださり、ありがとうございます。
アンスリウムの原産は熱帯アメリカで1度花が咲くと長い期間楽しめる植物です。又、ハート型の花(苞)がとても印象的で見ている者を元気にしてくれる植物ではないかと思っています。この花と同じように正面より続く受付においても患者様一人ひとりに"明るい笑顔"で接し安心して通院して頂けるよう心掛けていきたいと思います。今後とも、より快適に院内で過ごして頂けるよう環境整備に努めてまいりますので、お気づきの点がございましたら、ご意見をお聞かせくださいますようお願い申し上げます。
 

平成29年1月18日 医事課 山田里香

前の10件 1  2  3  4  5

求人案内

求人案内

INFORMATION

院内マップ
病院の機能情報
診療実績・アウトカム
みなさまの声
病院概要
お問い合わせ
病院機能評価認定病院
診療時間
月・火・水・金 木・土

午前

9:00-12:00

9:00-12:00

午後

2:00-6:00

アクセス

路面バス:新幹線生地線のご案内

Googleマップで周辺地図を見る

介護予防通所介護 さくら 認知症対応型通所介護事業所 わかば

診療科目
外来診察整形外科内科リハビリテーション科入院入院までの流れ入院される方へ2階 介護医療院
3階 回復期病棟リハビリテーション理学療法作業療法言語聴覚療法物理療法介護サービス
通所リハビリテーション通所介護 さくら認知症対応型通所介護事業所 わかば居宅介護支援訪問リハビリテーション

看護部
教育と研修先輩看護師からのメッセージ部署紹介お仕事Q&A採用基準(看護職)職場の魅力
看護師・准看護師 中途者採用募集要項

求人案内
新卒者採用募集要項介護士看護師・准看護師採用基準(看護職)職場の魅力
子育て支援当院の職員サポート&支援システム先輩職員に聞いてみました!ちょっと拝見!職員の1日
復職者や外部の方々からの声よくある質問資料請求

INFORMATION
病院概要院内マップ診療実績・アウトカムヒヤリハット報告病院機能評価認定病院みなさまの声
健康診断プライバシーポリシーよくあるお問い合わせお問い合わせサイトマップHOME

ページの先頭へ戻る
ヒヤリハット報告
くるみんマークの認定 病院機能評価認定
池田リハビリテーション病院 facebook
医療法人社団一志会 池田リハビリテーション病院
〒938-0801 富山県黒部市荻生821番地 TEL.0765-54-5400 FAX.0765-54-3921