診療実績・アウトカム

池田リハビリテーション病院
お問い合わせ

池田リハビリテーション病院 HOME » 診療実績アウトカム

診療実績・アウトカム

臨床評価指標/クリニカルインディケーター(令和6年)

項目 項目 回復期
病棟
介護病棟
ショート含
外来 法人全体 算出根拠
01 延入院患者数 入院 14,339 10,191 24,530 延べ日数
02 新入院患者数 入院 181 28 209 新たに入院された患者数
03 再入院率 入院 1.7% 10.0% 再入院患者数/年間退院患者数(介護病棟はショート除く)
04 病床利用率 入院 95.6% 96.0% 95.7% 稼働病床数/設置病床数
05 平均在院日数 入院 80 345 年間在院患者延べ数/【1/2×(年間新入院患者数+年間退院患者数)】
06 カルテ開示者数 入院 0 0 2 2 年間カルテ開示者数
07 年間退院患者数 入院 177 31 208 年間退院患者数
08 在宅復帰率 入院 81.9% 0.0% 在宅復帰患者数(自宅等)/年間退院患者数 (回復期対象内・介護病棟はショート除く)
09 退院患者老健等転院率 入院 4.7% 0.0% 退院時老健等転院者/退院患者数(回復期対象内・介護病棟はショート除く)
10 急性憎悪搬送率 入院 13.6% 16.7% 年間救急搬送患者・急性期転院数/年間総退院患者数(介護病棟はショート除く)
11 死亡退院率 入院 0.0% 74.2% 年間死亡患者数/年間退院患者数
12 重症患者受入率 入院 66.3% 入院時重症患者数/新入院患者数
13 重症患者回復率 入院 49.2% 退院時重症患者回復者数/入院時重症患者数
14 外来来院患者延数 外来 16,034 16,034 年間延べ来院患者数
15 新規外来来院患者数 外来 424 424 年間延べ数
16 医療費(1日あたり・食事込) 入院外 37,544 17,145 5,036 入院(外来)患者の年間合計医療費/入院(外来)患者数
17 インフルエンザ予防接種数 入院外 19 25 440 484 年間延べ接種数
18 1日当たり平均リハ実施数 リハ 6.00 0.24 3.61 年間リハ実施単位数/年間延べ入院患者数
19 休日平均リハ実施数 リハ 6.05 6.05 休日リハ実施単位数/休日述べ入院患者数
20 運動器リハ実施数 リハ 48,460 2,487 3,199 51,659 年間運動器リハ実施単位数
21 脳血管リハ実施数 リハ 23,257 2,782 26,039 年間脳血管リハ実施単位数
22 廃用症候群リハ実施数 リハ 14,220 0 14,220 年間脳血管リハ実施単位数
23 呼吸器リハ実施数 リハ 0 0 0 年間呼吸器リハ実施単位数
24 摂食機能訓練実施数 リハ 117 117 年間摂食機能訓練実施数
25 運動器リハFIM改善値 検査 30.60 退院時FIM合計-入院時FIM合計
26 脳血管リハFIM改善値 検査 22.40 退院時FIM合計-入院時FIM合計
27 廃用症候群リハFIM改善値 検査 26.20 退院時FIM合計-入院時FIM合計
28 血液検査実施回数 検査 215 83 613 911 年間実施回数
29 細菌検査実施回数 検査 53 15 28 96 年間実施回数
30 入院中の臨床検査実施率 検査 1.9% 1.0% 1.5% 上記検査実施回数/入院患者延べ数
31 レントゲン撮影件数 放射線 367 40 852 1,259 年間撮影件数
32 入院中の画像診断実施率 放射線 2.6% 0.4% 1.7% 上記撮影実施件数/入院患者延べ数
33 骨密度測定件数 放射線 44 0 186 230 年間撮影件数
34 栄養指導件数 栄養 35 0 18 53 FLSにおける年間指導件数
35 残食率 栄養 3.5% 3.5% 残食率
36 残菜率 栄養 6.2% 6.2% 残菜率
37 地域連携パス(運動器)利用率 地域連携 48.1% 48.1% 地域連携パス(運動器)入院患者数/新入院患者数
38 地域連携パス(脳血管)利用率 地域連携 19.3% 19.3% 地域連携パス(脳血管)入院患者数/新入院患者数
39 紹介患者数(紹介率) 地域連携 174(96.1%) 7(25.0%) 181 紹介患者数(紹介患者数/新入院患者数)
40 逆紹介患者数 地域連携 153(86.4%) 5(16.1%) 158 逆紹介患者数(逆紹介患者数/年間退院患者数)
41 ヒヤリハット報告件数 医療安全 139 54 19 212 ヒヤリハット報告数件数
42 医療事故報告件数 医療安全 3 1 0 4 医療事故報告件数(事故レベル3b以上)
43 転倒転落ヒヤリ・事故件数 医療安全 65 3 3 71 転倒転落事故報告件数
44 MRSA保菌者延べ人数(月平均) 院内感染 1.2 1.5 2.7 年間延べ件数/12
45 消毒用アルコール・ジェル使用量 院内感染 78,061 42,256 23,655 143,972 年間アルコールジェル使用量
46 褥瘡有病率 褥瘡 2.8% 2.8% 褥瘡保有患者延べ数(持込含む)/入院患者数
47 褥瘡保有率 褥瘡 1.2% 1.2% 入院時褥瘡保有患者延べ数/入院患者数
48 褥瘡発生率 褥瘡 1.6% 1.6% (褥瘡保有患者延べ数―入院時褥瘡保有患者延べ数)/入院患者数
49 入院患者身体拘束率 身体拘束 0.4% 0.0% 0.4% 身体拘束患者延べ日数/入院患者延べ日数
50 患者・利用者の御意見箱投書数 その他 2 0 2 4 年間御意見箱投書数
51 職員のインフルエンザ予防接種率 その他 72.4%(105名) ワクチン接種者/期末在職職員数(育休など長期休暇者除く)
52 職員の健康診断受診率 その他 100.0% 健康診断受診者数/全職員数(育休など長期休暇者除く)
53 職員の年間研修参加数 その他 1.05回 研修参加数/全職員数

求人案内

求人案内

INFORMATION

院内マップ
病院の機能情報
診療実績・アウトカム
みなさまの声
病院概要
お問い合わせ
病院機能評価認定病院
診療時間
月・火・水・木・金

午前

8:30-11:30

午後

13:30-17:30

アクセス

路面バス:新幹線生地線のご案内

Googleマップで周辺地図を見る

通所介護 さくら 認知症対応型通所介護事業所 わかば

診療科目
外来診察整形外科内科リハビリテーション科入院入院までの流れ入院される方へ2階 介護医療院
3階 回復期病棟リハビリテーション理学療法作業療法言語聴覚療法物理療法介護サービス
通所リハビリテーション通所介護 さくら認知症対応型通所介護事業所 わかば居宅介護支援訪問リハビリテーション

看護部
教育と研修先輩看護師からのメッセージ部署紹介お仕事Q&A

求人案内
介護職員看護職員作業療法士先輩職員に聞いてみました!ちょっと拝見!職員の1日よくある質問資料請求

INFORMATION
病院概要院内マップ診療実績・アウトカムヒヤリハット報告病院機能評価認定病院みなさまの声
健康診断プライバシーポリシーよくあるお問い合わせお問い合わせサイトマップHOME

ページの先頭へ戻る
ヒヤリハット報告
医療法人社団一志会 池田リハビリテーション病院
〒938-0801 富山県黒部市荻生821番地 TEL.0765-54-5400 FAX.0765-54-3921